親ばか子育て奮闘記

子供のこと、自分のこと、独自の目線で綴ります

【初心者注意!】もしもアフィリエイト月極広告の料金とは?

こんにちは、ふーみんです。

 

ブログで稼ぐことをお考えの方はASP(アプリケーションサービスプロバイダー)に登録している方も多いと思います。

私も、もしもアフィリエイトに登録していて、何回か広告掲載のオファーをもらったことがあります。

 

先日、月極広告のオファーを貰って喜んだのですが、そもそも月極広告ってなんだ?

広告を掲載するためにお金がかかる?

 

色々とわからない部分があったので調べてみました。

りーまるさんのブログですごくわかりやすく説明されていました。

 

spnv2019.hatenablog.com

 

月極広告とは

もしもアフィリエイトは広告掲載料が無料ですが、月極広告の場合は掲載する側(ブログ運営者)が固定料金を支払って掲載する必要があります。

 

月々支払う固定料金がいくらかかるかは、広告のオファーが来た際に書いてあります。

固定料金を支払い一定期間広告を掲載し、成果があれば、ブログ運営者の収入になります。

普通の広告より報酬が高く設定されているので、成果があった場合はブログ運営者の収入が一気に増えます。

 

高い報酬が魅力的ですが、掲載するために固定料金を払わなければいけないので、慎重に検討する必要がありますね。

 

月極広告のメリットは?

月極広告は通常の広告よりも報酬が高く設定されているので、アクセス数、読者数が多いブログでは安定した収入が見込める可能性があります。

 

月極広告のデメリットは?

月極広告は掲載する側(ブログ運営者)が料金を支払わなければならないので、アクセス数、読者数が少ないブログだと収入にならず、料金を払っている分マイナスになります。

 

おわりに

ブログで稼ぎたい方は案件のオファーが来ると嬉しくて私のようについつい飛びついちゃいそうですが、月極広告のオファーの場合は少し考えてから広告を掲載して下さいね。

初心者やPV数が少ないブログでは注意です!

 

りーまるさんのブログではブログ運営者、広告主どちらのメリット、デメリットも書いてくれているので、詳しく知りたい方はりーまるさんのブログを読んで下さいね。

 

月極広告で稼げるぐらい立派なブログになるよう、これからも頑張ります。

 

では、また。

 

子育て中はイタリア人男性にも負けない愛情表現を。

こんにちは、ふーみんです。

 

2歳の娘が可愛くて仕方ない、親ばか母です。

 

旦那にも、歴代の彼氏にも恥ずかしくて愛情表現をそんなにする方ではなかったのですが、娘に対しては愛情表現しまくりです。

まさにイタリア人男性のように。

 

今日は、私が娘へする愛情表現をまとめてみました。

 

バックハグからのキス

あすなろ白書のキムタクばりのバックハグを娘にして、そこからほっぺにちゅっ!

しまいには「ほっぺた気持ちいい〜」とほっぺたをすりすりしている親ばかです。

私がよく、ほっぺにちゅっ!とするもんだから、娘も同じようにバックハグからのちゅっ!をしてくれたことがあったんですが、

これがまた可愛い!!

娘が小悪魔にならないことを願います…

 

かわいいね〜の連発

娘が何かした時、「すごいねー!」とか「出来たねー!」という褒め言葉も口にするのですが、「かわいいねー!」とついつい言ってしまいます。

つい先日まで、しまじろうのことを「ろう」としか言えなかった娘。略しすぎやろ(笑)

そんな娘がふいに「しまじろう!」と言った時「しまじろう言えるようになったんやー!かわいいねー!」って、よく考えたら何を褒めてるのやら…笑

でも、しまじろうの言い方が可愛かったんで、アリです。

 

寝転がりながら「なんでそんなにかわいいの?」

夜寝る前、横になっていると娘が私の方を見てにこにこしています。

そんな娘を見て「かわいいー!なんでそんなにかわいいの?」という私。

最近は娘が唐突に「ママ、すき!」と言ってくれて相思相愛の私たちです。

 

おわりに 

今朝は家を出る前にアンパンマンの動画を見ていて、もっと見たいと大号泣していましたが、

時間がないので泣かせながら服を着替えさせて自転車に無理やり乗せて、大号泣のまま保育園へ連れていきました。

日々大変なこともありますが、娘が受け入れてくれるうちは、親ばか発揮しまくり、愛情表現たっぷりで子育てを楽しみたいと思います。

 

では、また。

子供が毎日かけるふりかけは無添加な物を選ぼう!

こんにちは、ふーみんです。

 

今日は、子供が食べるふりかけのお話です。

 

なるべく自然派

我が家は食材を買うのに自然派コープの宅配を頼んでおり、出来るだけ無農薬や省農薬の野菜、平飼いされているストレスが少ない鶏が産んだ卵、添加物が少ない物、を買って食べています。

休日は外食をすることもあるので、「自然派ママ」というわけではないですが、よく食べる物に関しては一応気をつけている「なるべく自然派ママ」です。

 

キャラクターのふりかけは美味しいけれど

2歳の娘、スーパーで買う、キャラクターのふりかけが大好きです。

毎日「かけごはん!たべゆー!」(「ふりかけ」はまだ言えません)

と言って美味しそうに食べています。

ですが、「スーパーで買う子供用のふりかけは添加物が沢山入っているので、日常的に食べると濃い味好きや味覚音痴になる」ということを聞きました。

 

それならふりかけも自然派コープで頼もうということで、届いたふりかけがこちら

f:id:mnuupy:20210527093857j:image

自然派style のり・ごま入り かつおふりかけ

原材料は何が入ってるのかな?

 

その前にキャラクター物のふりかけの原材料を見てみることに。

f:id:mnuupy:20210527093649j:image

おかか、さけ、たまご、やさい

の4種類のふりかけが入っていますが、一つ一つに沢山の添加物が入っています。

 

自然派コープで頼んだふりかけはこちら。

f:id:mnuupy:20210527093725j:image

少なっ!

こんなにも違うのかと驚きました。

基本的に自然由来の物しか入っていません。

食べてみると、少し薄味ですが、スーパーのふりかけとほとんど変わらない味でした。

 

無添加のふりかけはネットでも買えますよ( ^ω^ )

オリジナル袋でふりかけ選びを楽しもう

でも娘はキャラクターが好きでふりかけ選びを楽しんでいる。

自然派コープのシンプルなパッケージじゃキャラクターに勝てない💦

 

ということで思いついたのが、

シールを貼って作るオリジナルふりかけ袋!

f:id:mnuupy:20210527094308j:image

チャックが付いている小さい袋を買って、

動物のシールを娘と一緒に貼りました。

全て違う動物なので、「今日はどれにしようかな?」と選ぶのが楽しくなるかなあと思いました。

貼りながら「今度からこの袋にふりかけ入れて、ふりかけ選ぼっか♪」と話していました。

 

ふりかけが届いたので早速袋に入れ替えてみることに。

f:id:mnuupy:20210527094438j:image

こんな感じになりました。

 

いざ、実食

娘は「ライオンさんかけゆー!」と言い、嬉しそうにふりかけをかけていました。

 

f:id:mnuupy:20210527185706j:image 

 

元々密封された小袋に入っていたふりかけを他の袋に入れ替えるので、品質が落ちることを懸念して、一気に入れ替えるのはやめて使う分だけ入れ替えることにしています。

娘が先に選び、残った物は私と旦那がかけています。

 

f:id:mnuupy:20210527185648j:image

 

娘が前と変わらずふりかけ選びを楽しんでいる姿を見て、ほっとしました。

 

おわりに

スーパーのふりかけは美味しいですが、添加物が気になる方はオリジナルふりかけ袋を作って、自然派なふりかけを楽しんでみてはいかがでしょうか(*^ω^*)?

 

では、また。

 

いっぱいいっぱいな時に頭の中で流れる曲

こんにちは、ふーみんです。

 

最近娘が朝4時半とか5時に起きてリビングに一緒に行こうと泣くので、絶賛寝不足中です。

寝不足だと元気も出ないし、イライラしがちで良くないですね。

昨日はまだ今週が始まったばかりなのに、保育園の送り迎えとその他諸々で疲れ果てて、娘と一緒に20時半頃に寝ました。

 

今日も5時に起き、私と旦那はリビングで二度寝

しようと思ったけど、結局起こされて粘土遊びをしたりテレビを見たり。

早く起きた割には、娘が着替えがイヤ!歯磨きがイヤ!と言うので結局いつも通りの時間に家を出ました。

 

自分の準備と保育園の準備でばたばたして、娘のイヤイヤに付き合って、且つ寝不足でしんどくて。。。

今日みたいにいっぱいいっぱいになった時、自然と頭の中で流れる曲があります。

 

それは、竹内まりやさんの名曲

元気を出して

 

youtu.be

このPVの高畑充希ちゃん初々しい( ^ω^ )

冒頭のラジオのシーンで、ペンネームが「ピーターパン」になっています。

高畑充希ちゃんと言えばピーターパンなので、知っている人からすると「お!」となるシーンです(^^)

 

 

思いっきり失恋ソングですが、

出だしの「涙など見せない強気なあなたを そんなに悲しませた人は誰なの?

が心情にぴったりなんです。

昔から人前で泣くのが苦手で、辛い時でも我慢する癖がついてしまいました。

旦那の前でもあまり泣いた事がないのですが、娘を産んでからは娘の前でしょっちゅうわんわん泣いています(^_^;)

 

幸せになりたい気持ちがあるなら 明日を見つけることはとても簡単」と

早く元気出して あの笑顔を見せて」の部分を聞くと、

明日からはもっと笑顔いっぱいで娘に接しよう。いつも通りの優しいママでいよう。と思えます。

 

今日も「元気を出して」が流れたおかげで、涙は流さず済みました。

 

以前友人が言ってくれた

泣くのは一生懸命頑張ってる証拠」という言葉を胸に、疲れた時や泣きたくなった時は「元気を出して」と共に乗り越えようと思います。

 

 

元気を出してが頭の中で流れた後、娘と一緒に「おかあさんといっしょ」を見ていると今月の歌

ぎゅーっはかせ」が流れました。

youtu.be

聴くとぎゅーっと子供を抱きしめたくなります♪

 

聴きながら娘と何回もぎゅーをすることで、私の心が満たされ癒されました。

 

疲れていても子育ては待ったなしだけど、心を休ませながらこれからも「元気を出して」に助けてもらいながら頑張ろうと思います。

 

では、また。

 

【子供乗せ自転車】chibitoのレインカバーで雨の日も風の日もへっちゃら

こんにちは、ふーみんです。

 

保育園の送り迎えに子供乗せ自転車を使っているのですが、急な雨や寒い日に自転車に乗ってると困る事が多いです。

そんな時に対応出来るようにレインカバーを買いました。

 

これから子供乗せ自転車のレインカバーを買おうとしている方の参考になれば嬉しいです( ^ω^ )

 

 

私が使っている子供乗せ自転車はブリヂストンのビッケモブという車種で、座席とハンドルが別れている後付タイプです。

この後付タイプに対応しているレインカバーって意外に少ないんですよね。。。

 

楽天で色々商品を見て口コミも沢山読みました。

その中で実際購使用して良かったのがこちらです。

f:id:mnuupy:20210413103243j:image

chibitoのレインカバー

 

すっぽり足元まで覆ってくれるので、子供は全く濡れません(当たり前と言われれば当たり前だけど。笑)

 

しっかり自立してくれる生地なので、レインカバーが子供の顔にかかることもありません。

前だけではなく、サイドも広々と見渡せます。

 

f:id:mnuupy:20210413103404j:image

 

後ろから見るとこんな感じ。

子供の様子が分かって安心です♪

f:id:mnuupy:20210413103411j:image

 

晴れた日はカバーをねじって後ろで留めるか、私のようにサイドに寄せるだけでもOK!

f:id:mnuupy:20210413103434j:image

 

f:id:mnuupy:20210413103437j:image

雨の日だけじゃなく、風の強い日にも重宝します。

 

chibitoのレインカバー

おすすめです( ^ω^ )

 

ちなみに自転車はこれ!

子供を2人乗せられます。

おしゃれなデザイン♪

カラーも豊富でおすすめです★

 

では、また。

 

「新型コロナが本当にこわくなくなる本」を読んでコロナ脳から抜け出そう

こんにちは、ふーみんです。

 

新型コロナ、収束の兆しが見えませんね。

緊急事態宣言も更に延長するとかしないとか…。

いつまでこんなマスク生活続けるんでしょうね。

新型コロナのせいで、経営が難しくなり自殺する人が増えたり、学生達の貴重な時間を奪われたり、会いたい人にも会えなくてなって…

これは「新型コロナウイルスのせい」ではなく、本当は「新型コロナウイルスを過剰に怖がったせい」です。

 

今日紹介する本は、新型コロナについてわかりやすく書いてくれています。

 

新型コロナは「感染力の強い季節性の風邪」だそうです。

風邪だと思えば、新型コロナの症状にも納得がいきます。

(味覚障害や嗅覚障害は風邪でも起きますよね)

 

新型コロナ対策だと言って真冬に窓を開けて換気することで、風邪をひきやすくなる=新型コロナにかかりやすくなります。

寒い冬には風邪にかかりやすくなり、かからないためには窓を閉めて部屋の中を温かくする必要があるのに、新型コロナが流行し出してから、皆やらなくなりました。

日本人が昔からやってきた常識が、新型コロナの流行によって忘れられているのです。

 

日本人は早い段階で集団免疫を獲得していたようで、その事実はなんと安倍前首相も知っていたみたいです。

それでも世論の声に負けて、何か対策しないと!となり緊急事態宣言を出したんですね。

 

今回私が衝撃的だったのは、新型コロナは呼気や唾液で感染するのではなく、糞口感染するということ。

また、ウイルスは一定時間同じ場所にいるから感染するのではなく、ウイルスが付いた場所を1日後に触っても感染する。

だから三密回避は全く意味がなく、

外から帰ってきたら手洗いうがいをすること、加えて鼻洗浄、トイレ清掃が新型コロナ感染の予防に役立つそうです。

 

こんな話を実母にLINEで伝えても、やっぱりすぐには信じてくれませんでした。

ワクチン打つまでは用心した方がいいで!と…。

これがコロナ脳です。

マスコミに惑わされて、多くの日本人がコロナ脳になっています。

 

このブログを読んで下さってる方にもっと知って欲しい事が沢山あります。

この本を読んでコロナの洗脳から抜け出す方が増えますように。

 

 では、また。

日本の厳しい上下関係をなくすことが信頼関係構築に繋がると思う

こんにちは、ふーみんです。

 

私、会社や部活動における上下関係に対して常々思っていることがあるのです。

今日はそのことについて書いていこうと思います。

 

上下関係が苦手

私は昔から上下関係が苦手でした。

例えば会社の飲み会。

お酌をするところから始まり、下っ端が料理を取り分け、上司のグラスが空になっていたらお酒を頼む。

何故仕事が終わってからもこんなに気を遣わなければいけないのか。気を遣うのがしんどいので、会社の飲み会が昔から苦手でした。

普段友達と飲んでいる時は出来る気遣いも、「やらなきゃ!」と思うと途端に出来なくなるのです。

 

学生の部活動でも同じですね。

私は中学生の時テニス部に入っていましたが、一つ上の先輩達は威圧的な人もいて、怖いと思っていました。

当時、どうしてこの人達は自分より下の子に優しく出来ないんだろう?

と不思議でした。

きっと、自分達が先輩にされて嫌だったことを後輩ににしてるんですよね。

何て幼稚なの!

 

後から生まれた人の方が偉い

以前はてなブログのブロガーさんが「人類は進化する生き物だから、後から生まれた人の方が偉い」というようなことを書いてらっしゃいましたが、私はこれにかなり共感しました。

この言葉をずっと忘れないようにしようと思っています。

 

実際、ネット社会の今は年配の方より若者の方がスマホやパソコンに強く、若者が年配の方に使い方を教えることもありますよね。

だから、長く生きてるからって、年上が偉いなんてことないと思います。

 

これは子育てにも言えることで、自分より後から生まれた我が子は敬わなければいけません。

我が子を敬い日々接していると、声を荒げたり理不尽な要求をすることなんてあり得ませんよね。

 

それなのに会社では上司が偉そうにしたり、新人がコキ使われたり。

部活動では後輩が先輩の荷物を持たされたり、年が1歳つ上なだけで敬語を使わされたり。

 

運動部に入っていたから、私は上下関係がしっかりしている

きちんと先輩を立てられるし、気遣いが出来る

これは果たして自慢して良いことなのでしょうか?

こういう人は後輩にもきっと同じことを求めると思います。

後輩は先輩の自分を立てるのが当たり前。

お酒の場で気配りが出来ない奴は仕事が出来ない。

本当にそうなのかな?何かおかしくない?

と、いつも思っていました。

 

年下には優しくしましょうと教えられたけど

そもそも、日本人は上下関係に厳しすぎます。

これは、海外から見たら異常だそうです。

日本って国際レベルで見ると変な所が結構ありますよね(。-_-。)

 

幼児期や小学生ぐらいまでは「年下の子には優しくしましょう。」と皆言うのに、中学生になったら途端に先輩に対して敬語使わないといけなくなって、年上=敬わなければいけない。年下=下に見ても良い。

となるのが、おかしいと思います。

 

パワハラをなくすために

上司が部下のことを思って丁寧に接していれば、自ずと信頼関係が出来るし、部下は上司を慕うはずです。

会社の飲み会だって、お皿の近くに座ってる人が取り分ければ良いんですよ。

それが上司でも先輩であっても良いんです。

 

部活動でも、先輩が後輩に対して真心を込めて指導してあげると、この先輩達についていこうという気持ちが高まり、良いチームになるのではないでしょうか。

 

昨今パワハラが話題になっていますが、この厳しい上下関係を見直さないことには、根本的な解決には至らないと思います。

 

年が上とか下とかは関係なく、自分より先に入社して仕事をしていたり、先に入部していて「この人素敵だな。」と思う要素があれば自然と敬う気持ちも生まれるでしょう。

 

上下関係がないと、人を敬う気持ちが芽生えないと思う人もいるかもしれませんが、厳しく上下関係をつけることが信頼関係構築に繋がるとは思えません。

 

 おわりに

上下関係について書きながら、ヒートアップしてしまいました。

常々、おかしいと思っていたことを吐き出させて頂きました。

日本の厳しい上下関係の文化、是非なくして欲しいと思います。

 

では、また。