親ばか子育て奮闘記

子供のこと、自分のこと、独自の目線で綴ります

ベビーカーはいつまで乗る?2歳0ヶ月で卒業した娘

f:id:mnuupy:20210506091526p:plain

こんにちは、ふーみんです。

 

今回はタイトル通り、ベビーカーの卒業時期について書いていきます。

私の娘は2歳を少し過ぎた頃ベビーカーを卒業しました。

お子さんのベビーカー卒業時期に迷われている方がいたら、このブログを参考にして頂ければ幸いです。

  

 

ベビーカーでの移動は大変

娘は0歳の時はベビーカーが嫌いでほとんど乗ってくれませんでしたが、1歳を過ぎてからスムーズに乗ってくれることが多くなりました。

それでもお出かけの時、電車の中で娘と目線を合わせてお喋りしようとすると、すぐに抱っこを要求してきて、結局その後抱っこするか娘が自分で歩き、ベビーカーが邪魔になる事が多かったです。

旦那と一緒に3人でお出かけしている時は良いですが、私と娘2人のお出かけ時は逆に荷物が増えて大変でした。

 

歩く喜びを感じて欲しい

歩くことに喜びを感じられるのは幼児期までだそうです。

小学生以降はどれだけ親が歩かせたがっても、歩くのに喜びを感じることはないそうです。

だから私は娘が歩けるようになったら出来るだけ歩かせて、歩く喜びを感じて欲しいと思っていました。

歩くことで脳が活性化したり、体幹が強くなります。

子供の体幹を鍛えるには心ゆくまで歩くことが大事だそうです。

体幹がしっかりしていないと、椅子に長く座っていられないなど、小学校に上がってから苦労することもあるそうです。

また、足腰がしっかりしていると年をとっても元気でいられると思うので、娘には足腰の強い子に育って欲しいと思っています。

そんな願いもあって、ベビーカーは2歳台で卒業させたいと思っていました。

 

ベビーカー卒業の仕方

卒業する1ヶ月ぐらい前から、お出かけの時にベビーカーを持って行っても1度も乗らないことが続き、何のために持って行ってるんだろう?と疑問に思いました。

それなら、もうこのタイミングでベビーカーを卒業させよう!と思い、今は物置として使用している部屋にベビーカーを隠すことにしました。

今まで玄関に置いてあったベビーカーが無くなって、最初は気にしていたかもしれませんが、探してまで乗りたいと言うことはなかったです。

お出かけ時の昼寝に関しては、沢山歩いて昼食を食べると眠くなってくるので、旦那か私が抱っこしてしばらくすると寝ます。

寝たら旦那に託しています。笑

 

ベビーカー無しの良さ

ベビーカーが無いと、子供が自分で歩くか親が抱っこするしかありません。

我が家は車がないので、お出かけは基本的に徒歩+電車です。

保育園までは徒歩+自転車です。

まだまだ抱っこを求められますが、歩ける距離もかなり伸びてきました。

今日、すごい歩いてるな〜!と成長を嬉しく思う日もあります。

歩きながら気になる物を見つけたり、拾ってみたり。

目的地に着くまで時間がかかりますが、歩いていると娘の楽しそうな顔を沢山見ることが出来ます。

歩きながら色んな物を見て、感じて、大きくなって欲しいなと思います。

12キロ超えの娘を抱っこすることが大変だと感じる時もありますが、抱っこさせてくれるのなんて今だけなので、抱っこさせてくれることを有り難いことだと思うようにしています。

(それでも限界はありますが。笑)

 

おわりに

ご家庭によって事情は異なりますし、そうは言ってもベビーカーがないと大変。と思う方もいると思いますが、もしベビーカー卒業時期に迷っていたら、早めに卒業させるのをおすすめします。

親の負担は少し増えるかもしれませんが、子供の健やかな成長のため、子供が喜ぶ顔をもっと見るためだと思って下さい。

親子のスキンシップも増えるかもしれません。

ベビーカー卒業が親子に良い未来をもたらしますように。

 

では、また。